各種カード・通帳・印鑑を紛失した場合
- 通帳(証書)・届出印・キャッシュカードなどを紛失・盗難の場合、どうすればいいですか?
<ろうきん>の通帳(証書)・届出印・キャッシュカードをなくしたり、盗難にあった場合は、速やかに<ろうきん>のお取引き店舗までご連絡ください。 また、<ろうきん>の営業時間終了後や休日の場合には、下記「労金照会センター」へご連絡いただければ受付・取次いたします。 なお、紛失物の発見や再発行のお手続きには、後日、<ろうきん>お取引き店舗にて書面でのお手続きが必要となります。
※盗難が明らかな場合は最寄りの警察署への届出も行って下さい。- 労金照会センター
電話番号 : 0120-608-002 受付時間 : 24時間
- ろうきんUCカードを紛失・盗難の場合、どうすればいいですか?
ろうきんUCカードをなくしたり、盗難・偽造等にあった場合は、ただちにカード会社までご連絡ください。
カード会社へお電話いただいた後、最寄の警察署にもお届け願います。- UC盗難紛失デスク
電話番号 : 03-6893-2847
またはナビダイヤルの
0570-069-228
受付時間 : 24時間・年中無休
キャッシュカードの暗証番号を忘れた場合
- キャッシュカードの暗証番号を忘れたのですが、どうすればいいですか?
キャッシュカードの暗証番号をお忘れの場合、事故防止の観点から、暗証番号の再通知は行っておりませんので、キャッシュカード再交付のお手続きが必要となります。
お手続きにつきましては、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)・お届出印をお持ちのうえ、お取引きまたは最寄りの店舗へご来店ください。
ろうきんダイレクト(インターネットバンキング等)について
- ろうきんダイレクト(インターネットバンキング・テレフォンバンキング[旧ZATTS])のログインIDやパスワードを忘れてしまったときは?
ログインIDやパスワード(ログインパスワード・確認用パスワード)をお忘れの場合は、<ろうきん>所定の「届出書」によるお手続きが必要となります。お手続きにつきましては、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)・お届け出印をお持ちのうえ、お取引店舗、または最寄りの店舗へご来店ください。
また、一部のお手続きについては「ろうきんダイレクトサービス各種お手続き」にてお手続きいただけますのでご参照ください。
- Webお知らせサービスのログインID・パスワードを忘れてしまったときは?
ろうきんダイレクトをご契約いただいていないお客さま(Webお知らせサービスのみをご利用いただいているお客さま)につきましては、お手数ですが、ろうきんダイレクトを新たにご契約いただくこととなります。
お手続きにつきましては、通帳またはキャッシュカード・本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)・お届け出印をお持ちのうえ、お取引店舗、または最寄りの店舗へご来店いただくか、弊庫ホームページよりお申込みいただけます。
※ろうきんダイレクト(インターネットバンキング)をご契約いただいいているお客さまにつきましては、ろうきんダイレクトログイン後にWebお知らせサービスをご利用いただけます。
ろうきんダイレクトに関するその他のご質問についてはこちらをご参照ください。
各種変更手続き
- 住所を変更したいときはどうすればいいですか?
以下に記載の方法いずれかをお選びいただきお手続きください。
- インターネットからのお手続き
当庫ホームページ「ご住所変更手続きについて」よりパソコン・スマートフォン等でお手続きいただけます。
住所変更手続きサービスはこちらから
- ろうきんダイレクト(インターネットバンキング)でのお手続き
ろうきんダイレクトをご契約のお客様は、ろうきんダイレクトにログイン後のメニュー「各種お申込み・変更手続き」よりお手続きいただけます。
(※携帯電話からはご利用いただけません)
ろうきんダイレクトのページはこちらから
- 窓口でのお手続き
<ろうきん>所定の「届出書」によるお手続きが必要となりますので、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)およびお届出印をお持ちのうえ、お取引き店舗、または最寄りの店舗へご来店ください。
店舗一覧はこちらから
- インターネットからのお手続き
- 氏名が変わりましたが、どうすればいいですか?
結婚などで氏名が変わった場合には、<ろうきん>所定の「届出書」によるお手続きが必要となりますので、通帳(証書)などとあわせて、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)およびお届出印、変更事項の確認書類などをお持ちのうえ、お取引き店舗、または最寄りの店舗へご来店ください。
- 届出印の変更手続きはどうすればいいですか?
届出印を変更される場合は、<ろうきん>所定の「届出書」によるお手続きが必要となりますので、旧届出印・新届出印・通帳(証書)などをお持ちのうえ、お取引きの店舗へご来店ください。 なお、旧届出印を紛失している場合は、新届出印・通帳(証書)とあわせて、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)などをお持ちのうえ、お取引き店舗、または最寄りの店舗へご来店ください。
- キャッシュカードの暗証番号変更はできますか?
キャッシュカードの暗証番号は、店舗などに設置してある<ろうきん>ATMの画面上で変更できます。また、書面によるお手続きもできますが、その際は、<ろうきん>所定の「届出書」によるお手続きが必要となりますので、届出印・本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)などをお持ちのうえ、お取引き店舗、または最寄りの店舗へご来店ください。
- キャッシュカードのATM利用限度額を変更できますか?
キャッシュカードのATM利用限度額は、通常50万円に設定されていますが、お客様のご希望により、キャッシュカードは0~200万円、ローンカードは0~100万円の範囲内(1万円単位)で限度額を設定することができます。 限度額の引上げをご希望の場合は、<ろうきん>所定の「届出書」によるお手続きが必要となりますので、お届出印および本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)をお持ちのうえ、お取引き店舗、または最寄りの店舗までご来店ください。 なお、限度額の引下げをご希望の場合は、ろうきんATMの画面上でお手続きいただけます。
代理人による引出しについて
- 代理人による引出しは、どのようにすればいいですか?
口座名義人ご本人様のご来店が原則ですが、ご事情によりご来店が難しい場合は、配偶者・同居のご家族様等が代理人としてお取引いただけます。その際、口座名義人ご本人様が住所・氏名・支払金額等を自署した「委任状」が必要となります。
「委任状」ダウンロードはこちら
「委任状」はダウンロード画面から印刷いただけます。各店舗にもご用意しておりますので、お近くの〈北陸ろうきん〉の窓口までお問い合わせください。<ご来店時のご持参いただく書類等>
・通帳または証書・契約の証
・来店する代理人さまの本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
・印鑑(お届出印)
・委任状